求人情報Job Information
求人情報
求人目的 | 事業拡大および新規事業展開のため |
---|---|
会社の特徴 |
業務を通じてあげた成果を正当に評価する人事評価制度があり、その評価に基づいた処遇が与えられる成果主義の人事制度を根幹としています。 また、社員のチャレンジ精神を尊重し応援する社風のため、個人のスキルアップや業務にやりがいを感じられます。 |
選考方法 |
1.このページのエントリーボタンからエントリー 2.書類選考 3.筆記試験 4.面接 |
採用職種 |
①製造職
②営業職
③品質管理職
④技術職
|
雇用形態 | 正社員 |
採用人数 | ①、②、③、④それぞれ若干名 |
採用要件 |
①製造職 特になし。 ※モノ作りに興味があり、やる気と努力を惜しまない人。 協調性があり、明るく元気な人を求めています。 ②営業職 新規、経験問わず歓迎いたします。(法人営業経験者は優遇します。) 英語が話せる、書ける人は優遇します。 ※明るく元気で前向きな方で目標に向かって行動できる人。 協調性とチャレンジ精神の有る人を求めています。 ③品質管理職 特になし。 ※協調性があり、探究心を持っている人を求めています。 ④技術職 理系の大学もしくは高専の卒業生は優遇します。 ※ものづくりに興味があり、やる気と学ぶ努力を惜しまない人であれば、理系にとらわれません。 |
業務内容 |
①製造職 めっきラインのキャリアー等を操作して、表面処理作業を行っていただきます。 社内教育だけでなく、社外のセミナー等を通じてめっき技能を学ぶ環境が整備されています。 一般的な装置部品から最先端の研究機関で活用されている部品など、多岐にわたる分野の製品に携わることができます。 ②営業職 顧客の要求に合わせた表面処理技術の提案を行う営業業務を行っていただきます。 顧客とのコミュニケーションを通じて、オーダーメイドの技術提供なども重要となるため、 技術紹介のカタログデザインや展示会の企画などにも参画してもらいます。 新製品の開発と共に市場開発をしていく、非常にやりがいのある職種です。 ③品質管理職 品質管理に関する業務を行っていただきます。 具体的には品質に関する文書や計測機器の管理、社内教育の推進、製品品質の検証となります。 また、品質が安定するよう中核となって活動いただきます。 ④技術職 ・生産技術 安定した品質提供を可能とするために、分析装置や滴定などの分析による処理液の管理のほか、 蛍光X線分析やマイクロスコープによる不良分析を行うこともあります。 ・研究開発 顧客の要望に合わせた新規表面処理技術の開発やプロセス検討をビーカースケールで行ってもらいます。 様々な分野から寄せられる要望に対しての開発業務に取り組むチームの一員として取り組んでもらいます。 |
初任給 |
202,500~258,750円 学歴、年齢による差はなく、選考結果により決定します。 |
試用期間 | 有り(入社3ヶ月間) |
勤務地 |
旭プレシジョン京都西工場 〒617-0004 京都府向日市鶏冠井町十相30-5 |
勤務時間 |
8:15~17:00(実質労働時間 7時間42分) ※昨年度の平均残業時間:0.84時間/月 |
諸手当 |
時間外手当 休日出勤手当 深夜手当 |
福利厚生 |
通勤手当(実費分の支給) 借り上げ社宅制度(入社5年間、家賃3万円で利用可能) 食費補助 資格取得、通信教育補助制度 退職金制度 |
昇給 |
年1回(5月) ※昨年度の実績値2.13% 社内等級、評価結果により決定されます。 |
賞与 |
年2回(6、12月) 当社独自の付加価値計算によって決定 ※社内等級、評価結果により決定されます。 ※2021年12月賞与実績:3.4ヶ月分 ※2022年6月賞与実績:4ヶ月分 ※2022年12月賞与実績:4ヶ月分 |
休暇 |
週休2日制(一部土曜日出勤あり) 祝日 年間休日115日(会社カレンダーによる) |
年次有給休暇 |
初年度10日、最大20日付与 有給休暇の取得を促進しています。 ※昨年度の有給取得実績:17日/年 |
福利厚生 | 会員制リゾートクラブ、社内親睦会、社内旅行(国内・海外) |